こんにちは、お茶の水美容形成クリニックの朴華永です
「小陰唇縮小術」と聞くと、「痛みはどれくらい?」「仕事や運動はいつからできるの?」といった不安を感じる方も多いのではないでしょうか。デリケートな部分のお悩みだからこそ、施術後のことについて詳しく知っておきたいですよね。
今回は 小陰唇縮小術を経験された当院スタッフのお話をもとに、術中・術後の痛みやダウンタイム、日常生活の制限について、詳しくご紹介します。
手術中の麻酔は?痛みを抑える方法は?
まず、手術中の痛みについてです。多くのクリニックでは、局所麻酔が用いられます。しかし、施術時間は1時間程度かかることもあり、「痛みを感じるのでは?」と不安になる方もいるかもしれません。
そこでおすすめなのが、静脈麻酔(点滴による鎮静)と局所麻酔の併用です。静脈麻酔をするとウトウトした状態になるため、局所麻酔の注射の痛みも感じにくくなります。これにより、「最初から最後まで全く痛みを感じずに手術を受けられる」という大きなメリットがあります。
局所麻酔:必須の麻酔です。
静脈麻酔(セデーション): 局所麻酔と併用することで、麻酔注射の痛みも感じにくくなります。痛みに弱い方や不安が強い方には特におすすめです。
- 笑気麻酔: こちらも選択肢の一つとして、多くのクリニックで推奨されています。
麻酔の種類は、事前のカウンセリングでしっかりと相談しましょう。
術後の痛みはどのくらい?
手術直後から麻酔が切れるまでは、個人差はありますが、約2時間ほどで「ジンジン」とした痛みを感じ始めることが多いようです。術後の痛みを和らげるには、いくつかの方法があります。
薬で痛みをコントロール
クリニックで処方される痛み止めの内服薬を服用することで、この期間の痛みを効果的に緩和できます。
冷却で痛みを和らげる
保冷剤などを使って患部を冷やすことも効果的です。冷やすことで、痛みだけでなく腫れも抑えられます。
術後2日目あたりが痛みのピークになることもあるため、内服薬や冷却でしっかりケアすることが大切です。
術後の生活制限は?仕事・運動・性行為について
手術後の日常生活には、いくつか気をつけたいポイントがあります。
- 仕事: 手術の翌日は、お休みを取ることを推奨しています。翌々日からは、走ったり激しい動きを伴わない事務仕事などであれば問題なく行えることが多いです。そのため、金曜日に手術を受けて土日でお休みを取る「週末手術」がおすすめです。
- 運動: ダーマボンドなどでしっかり固定されている場合は、約1週間は激しい運動をお控え下さい。
- 性行為: 1ヵ月はお控えください。ダーマボンドの場合は最低でも1週間、糸の場合は最低でも1ヵ月はお控えください。
- 服装: 術後しばらくは、傷口が擦れたり圧迫されたりしないよう、締め付けの少ないゆったりとした服装を選ぶと良いでしょう。
- 入浴: 24時間後からシャワーは可能です。
縫合方法の違いで術後の回復が変わる?
手術の縫合方法によっても、ダウンタイムや制限期間が変わることがあります。
- 吸収糸+ダーマボンド: 抜糸の必要がなく、傷が早く安定します。運動や性行為の再開も比較的早期(約2週間)に可能なことが多いです。
- 抜糸あり(非吸収糸など): 抜糸が必要なため、クリニックに再度通院が必要です。このタイプの縫合では、座った時に「引っ張られるような」「つっぱるような」違和感や痛みを感じることもありますし、抜糸の際には痛みを伴います。
費用面では抜糸ありが安価な場合もありますが、回復期間や快適さを考えると、抜糸なしの方が良いと感じる方も多いようです。
まとめとアドバイス
小陰唇縮小術は、術後の痛みや回復期間が気になるものですが、麻酔や痛みの管理方法をしっかり選べば、快適に乗り越えることが可能です。
- カウンセリングを重視: 術前のカウンセリングで、麻酔の種類、縫合方法、術後の具体的な生活制限について、納得がいくまで医師と相談しましょう。
- 術後翌日は休息を: 手術の翌日は、できる限りお仕事などはお休みし、体を休めることに専念することをおすすめします。
- 医師の経験談は貴重: ご自身も施術を経験されている先生のお話は、患者さんにとって非常に心強い情報源となります。不安な点は積極的に質問してみましょう。
小陰唇縮小術を検討している方は、これらの情報を参考に、ご自身に合ったクリニック選びと術後の過ごし方を計画してみてくださいね。
料金
内容 | 通常価格 | モニター価格 |
小陰唇縮小(片側) | 192,500円 | 115,500円 |
小陰唇縮小(両側) | 275,000円 | 165,000円 |
リスク・副作用:
出血、内出血、腫れ、痛み、傷跡、違和感、左右差、感染、傷の離開等
ご予約や当院ホームページからLINE予約 / WEB予約 が可能です
〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-2-4
MPR御茶ノ水駅前ビル9階